ニュース 石油・化学 作成日:2011年4月8日_記事番号:T00029240
台湾中油傘下の国光石化科技(KPTC)が計画している大型石油化学プラント(彰化県大城郷、通称・八軽)の環境影響評価審査が難航している問題で、呉敦義行政院長は7日、「国光石化の投資計画で絶対的な結論は出ていない。重大投資プロジェクトには予備案がある」と述べ、環境影響評価審査をクリアできない場合には、投資先を変更することも選択肢になると述べた。8日付中国時報などが伝えた。
全国青年反国光石化聯盟は8日総統府前で、湿地の保護と石油化学産業の共存は不可能だとして、建設反対を訴えた(8日=中央社)
呉行政院長は中小企業との座談会の席上、「もし経済発展と国家の環境保護、永続的発展が対立した場合には、後者を優先すべきだ」と述べ、「環境保護優先」を強調した。
一方、施顔祥経済部長は「国光石化第1期の環境影響評価がクリアできなければ、6,000億~7,000億台湾元(約1兆7,600億〜2兆600億円)の投資計画が台湾には必要ないという意味となる。そのツケは国民が払うことになる」と指摘。投資先変更の可能性については、「代替案を考えないわけにはいかない」と語った。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722