ニュース 社会 作成日:2011年4月11日_記事番号:T00029258
新竹で有名な食べ物といえば、「米粉(ビーフン)」以外では「貢丸(コンワン)」が挙がる。貢丸とは、豚ひき肉で作った直径3センチほどの肉団子のことで、鍋料理やスープなどの具材として人気がある。
100個の貢丸は1.8キログラムにも。食べ残した分は「お持ち帰り」となった(新竹市政府リリースより)
中華民国100年の100日目に当たる4月10日、新竹市政府は「慶百年、愛台丸」と題した祝賀イベントで、新竹名物である貢丸の大食いコンテストを開催した。「100分以内に100個完食」を目指すというもので、完食者には100年分の貢丸(1日1個、計3万6,500個、27万台湾元相当)と賞金5,000元が贈られる。貢丸は2カ月ごとに60個ずつ支給されることになっており、長生きすればするほど「お得」というわけだ。
このコンテストに参加したのは、11歳から64歳までの老若男女100人。参加者は各自、100個の貢丸が盛られたバケツを抱えて挑戦。10分も経たないうちに、「もう食べられない!」と大半の参加者がギブアップする中で、台北から参加した台北科技大学の男子学生、呂彦徳さん(22)が、67分37秒で見事完食して優勝した。
「まさか優勝できるとは思わなかった」と言う呂さんは、日ごろから1度の食事に2人前をペロリと平らげるという大食漢で、体重130キロの肥満タイプ。途中で休憩するとイヤになってしまうので、決して休まずに食べ続けるという作戦が功を奏したようだ。
一方、わずか3分差で2位(賞金3,000元)となったのはやせ型の劉超強さん(男性)。ちなみに100分以内で完食したのは、彼ら2人だけだった。
呂さんの優勝を祝い、友人たちは鍋料理でパーティー。当然、鍋には貢丸が欠かせないが、呂さんは「もう当分食いたくないよ」。
なお、この祝賀イベントで販売した貢丸の売上金は、日本の東日本大震災への義援金として寄付されるそうだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722