ニュース 電子 作成日:2011年4月13日_記事番号:T00029334
中華電信は12日、日本などアジア諸国を結ぶ全長8,900キロメートルの大容量海底ケーブルプロジェクト「SJC」に対し、香港子会社、東華電信の増資を通じて4,500万米ドルを投資すると発表した。「SJC」は同日施工、2013年下半期に完工予定で、需要に応じて最大設計伝送容量の毎秒15テラビット(Tbps)まで拡張が可能だ。13日付工商時報が報じた。
SJCコンソーシアムの参加企業は、中華電信のほか、▽中国電信(チャイナ・テレコム)▽中国移動通信(チャイナ・モバイル)▽KDDI▽シンガポール・テレコム──など10社以上、5億米ドルの合弁だ。
「SJC」プロジェクトを受注したNECによると、「SJC」は▽日本(千葉県千倉)▽シンガポール▽中国▽香港▽フィリピン▽ブルネイ──を結び、既に完成している日本と米国とを結ぶ太平洋横断ケーブル(約9,620キロメートル)と千倉で接続する予定だ。これにより米国と東南アジアを結ぶ1万8,520キロメートルの大型海底ケーブルシステムが誕生する。将来さらに、タイとインドネシアにも拡張される予定だ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722