ニュース 金融 作成日:2011年4月15日_記事番号:T00029382
15日付工商時報によると、昨年の利益が好調だった金融業界では、大部分が既に賃上げを実施、または賃上げを検討しており、賃上げ率もほとんどが7月に計画されている軍人・教員・公務員の3%を上回るようだ。また各社は今年、利益に応じた賞与も支給するとみられ、同賞与が賃上げによる通年の給与増加額を上回るケースもありそうだ。
昨年の税引前利益が37行合計1,800億台湾元(約5,200億円)を超えて過去最高だった銀行業界では、中国信託商業銀行と華南銀行が4月1日、それぞれ平均4%、3.03%の賃上げを実施した。政府系の台湾銀行、土地銀行、合作金庫銀行は、公務員の賃上げ実施後に決定する予定だ。賃上げ率も公務員と同水準と予測される。
保険業界では、中国人寿保険が2月に3〜10%の賃上げを実施済みだ。
また元大金融控股は既に、子会社も含め例年通り春節(旧正月)明けに従業員の評価に応じて3〜5%の賃上げを実施。台新金融控股も先日の董事会で、金融危機後で初となる3〜5%の賃上げを決議した。富邦金融控股は5月に3%以上賃上げすることが確定しており、国泰金融控股は公務員に準じて3%の全面賃上げを検討中だ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722