ニュース その他分野 作成日:2011年4月18日_記事番号:T00029410
新北市労工局は15日、電子業界を対象に実施した労働検査の結果、対象となった18社のうち12社で違反行為が見つかったと発表した。違反企業には鴻海精密工業や宏達国際電子(HTC)などが含まれ、情状によって6,000~6万台湾元(約1万7,000〜17万円)の罰金が科された。16日付中国時報が伝えた。
新北市は先月、ハイテク業界で過労死の報告が相次いでいることを受け、市内の電子メーカーを対象に労働検査を実施した。違反業者の内訳は、▽規定を超える長時間労働、8社▽所定休暇を付与していない、5社──(重複あり)だった。このほか、規定通りに残業手当が支払われていないケースもあった。
高宝華労工局長は「長時間労働や連続出勤の状況が最も深刻だった。企業の大半は『責任制』(裁量労働制)を口実としているが、明らかに労働基準法に違反していた」と述べた。
労工局は、罰金処分に加え、今後改善が認められるまで、追跡調査を実施する意向だ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722