ニュース 電子 作成日:2011年4月19日_記事番号:T00029454
液晶テレビ大手ブランドが今年通年の販売台数目標を相次いで下方修正する中、液晶パネルメーカーの業績にも影響が出るとの懸念が高まっている。ある証券会社は、上半期のテレビ用パネルの需要と価格が予測を下回っていることについて、世界テレビ市場で35〜40%のシェアを持つサムスン電子、ソニー、シャープが4〜5月の液晶パネル調達量を大幅に減らしたためと指摘。友達光電(AUO)や奇美電子(チーメイ・イノルックス)の第2四半期稼働率は第1四半期の80〜85%を下回り75〜80%に落ち込むと予測している。19日付電子時報が伝えた。
液晶テレビブランドは昨年末、今年の液晶テレビ市場を好感して各社とも高い販売目標台数を設定した。しかし、第1四半期の販売台数が予測を下回ったことや、東日本大震災の影響を考慮して目標の引き下げが相次いでいる。
テレビブランド各社の今年の目標販売台数は、▽サムスン、4,000万台(当初5,000万台)▽LGエレクトロニクス、3,200万台(同4,000万台)▽ソニー、2,700万台(同4,000万台)▽シャープ、1,300万〜1,400万台(同1,800万台)▽東芝、1,400万台(同2,000万台)──。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722