ニュース 電子 作成日:2011年4月19日_記事番号:T00029456
エルピーダメモリ傘下の瑞晶電子(レックスチップ・エレクトロニクス)は18日、台湾DRAMメーカーとして初めて30ナノメートル製造プロセスによる2ギガビット(Gb)DDR3チップのテスト生産に成功したと発表した。陳正坤・同社総経理は、現行の40ナノよりもウエハー当たりの生産量が45%増加するため、大幅なコスト削減が可能と述べた。下半期には全生産ラインを30ナノプロセスに移行したい考えだ。なお同社は今後30ナノプロセスによる4GbDDR3チップの生産も視野に入れている。19日付経済日報などが伝えた。
レックスチップのほか、力晶科技(パワーチップ・テクノロジー)、南亜科技、華亜科技(イノテラ・メモリーズ)も積極的に30ナノプロセスへの移行を進めており、南亜科とイノテラは年内に同プロセスを導入する計画だ。レックスチップより一足遅い導入となるが、両社は直接、より高い利益が見込める4GbDDR3チップの生産に入る構えだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722