ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ソニーのノートPC春モデル、ウィストロンが受託か【表】


ニュース 電子 作成日:2011年4月26日_記事番号:T00029596

ソニーのノートPC春モデル、ウィストロンが受託か【表】

 26日付蘋果日報によると、ノートパソコン受託生産大手、緯創資通(ウィストロン)が、ソニーの春季モデルを受注したもようだ。4月から出荷を開始、今後さらに出荷台数を拡大するとみられ、第2四半期の増収に貢献が期待される。

 ソニーは広達電脳(クアンタ・コンピューター)と鴻海科技集団(フォックスコン)をノートPCの主要委託先としているが、ウィストロンも昨年、低価格モデル「Yシリーズ」を受注。今回の新規受注で同社の顧客シェアのうち、ソニーは5%前後を占めると見込まれる。このほかの顧客シェアは、デルと聯想集団(レノボ)が計70%、米ヒューレット・パッカード(HP)が10%、宏碁(エイサー)が15%。

 証券会社は、ウィストロンは今期、ノートPC出荷が業界最高の前期比10%増となると予測している。背景にはソニーからの受注獲得のほか、デルが2期連続でシェアを拡大したこと、レノボが出荷ハイシーズンに入ることがある。

 その他の受託メーカーの今期ノートPC出荷予測は▽クアンタ、前期比10%増▽仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)、同0〜5%増──。