ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台北市のCATV受信料、議員が値下げ要求


ニュース 商業・サービス 作成日:2007年10月4日_記事番号:T00002985

台北市のCATV受信料、議員が値下げ要求

 
 台北市のケーブルテレビ(CATV)受信料が6年間にわたって高止まりしているとして、李慶元議員ら新党所属の台北市議4人が3日、来年度の料金が決まる11月を前に市側に値下げを要求した。
 
 CATV受信料は、高雄市や台南市は月当たり500台湾元(約1,800円)、彰化県は600元、その他は550元と各地でさまざまだ。台湾市は、ここ6年来550元のままだ。
 
 議員らによると、台北市のCATV配信サービス会社9社のうち7社(加入世帯数52万余り)が、韓国のMBKパートナーズや米カーライルなど大手エクイティファンドに1世帯当たり4万~4万5,000元で買収されており、「買収価格が高額であるのは、CATV受信料が不当に高く、市民を搾取していることの証拠」と値下げを求めている。