ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ファミリーマート、澎湖諸島に初上陸 【表】


ニュース 商業・サービス 作成日:2011年5月19日_記事番号:T00030093

ファミリーマート、澎湖諸島に初上陸 【表】

 全家便利商店(台湾ファミリーマート)は19日、澎湖諸島で初めてとなる店舗を、澎湖県馬公市に3店同時オープンする。呉勝福・同社副総経理は、澎湖は大きな観光商機が期待できるとして年内に同県で10店舗以上の展開を目指す考えを示した。なお、澎湖では同業の統一超商(プレジデント・チェーンストア)が既にセブン−イレブンを23店展開している。19日付工商時報が伝えた。

 呉副総経理は林鳳営牛乳や人形劇「霹靂」のDVDレンタルなど、同社しか扱っていない製品の販売で差異化を図り、消費者の選択肢も広げることができると強調した。

 また呉副総経理は、澎湖の3店舗での売り上げは台湾本島にも引けを取らず、テスト営業での平均客単価は70〜80台湾元(約190〜230円)に達したと指摘。特にデザートの売り上げは本島の数倍にも上るほか、サングラスや日焼け止めなど、レジャーに欠かせない商品の購入も多いという。

 ただ、離島への商品運送費が本島の9倍になるため、7〜8店まで増やした時点で損益均衡が達成できるとしている。