ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾の有望7分野、経建会主任委員が列挙


ニュース その他分野 作成日:2011年6月9日_記事番号:T00030507

台湾の有望7分野、経建会主任委員が列挙

 行政院経済建設委員会(経建会)の劉憶如主任委員は8日、国民党中央常務委員会で、台湾における将来有望な産業分野として、▽文化創造・デジタルコンテンツ▽バイオテクノロジー・国際医療▽グリーンエネルギー・スマートグリーン建築▽都市再開発・園区開発▽観光・飲食▽スマート電気自動車・ハイテク(携帯デバイス・クラウドコンピューティング・高速無線通信技術WiMAX)──の7分野を挙げた。9日付経済日報が伝えた。


劉憶如・経建会主任委員(写真)の報告に対し、馬英九総統は「IT(情報技術)大国に満足せず、エネルギー技術大国を目指すべきだ」と指摘した(8日=中央社)

 劉主委は、これら産業が台湾株式市場の時価総額に占める比率は、都市再開発・園区開発が1.82%のほかは、いずれも1%以下である点を挙げ、「比率が低いということは、これら産業の台湾における成長空間が大きいことを示している。10年後には時価総額に占める比率に大きな変化が生じるだろう」と述べた。