ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

エイサー、タブレット出荷目標を一挙半減


ニュース 電子 作成日:2011年6月16日_記事番号:T00030673

エイサー、タブレット出荷目標を一挙半減

 宏碁(エイサー)は15日、今年のタブレット型パソコン出荷目標を250万〜300万台へと、従来の500万〜700万台から一挙に5割以上引き下げた。第2四半期、第3四半期の出荷目標も各80万台に改めた。16日付中国時報などが報じた。


王振堂董事長は、昨年第4四半期からPC販売減で流通在庫を消化できなくなったと説明。5〜6週にまで高まった在庫水準を最終的に2〜3週へ引き下げる考えを示した(16日=中央社)

 エイサー内部では、タブレット出荷目標の大幅な下方修正は3月末で辞任したジャンフランコ・ランチ前執行長(CEO)の設定した目標が高過ぎたためで、現在の予測が適切だとの声も聞かれる。

Q2PC出荷、4位に転落も

 王振堂同社董事長は第四半期のPC出荷台数について、従来予測通り前期比10%減、第3四半期は前期比で小幅に増え、第4四半期はさらに成長すると見通しを示した。ただ通年では前年より減少すると予測した。

 PC業界関係者は、エイサーは第2四半期PC出荷台数で聯想集団(レノボ)に追い抜かれる可能性もあると指摘した。市場調査機関、IDCの調査によると、第1四半期出荷はエイサーが世界3位の901万台、4位レノボは818万台で80万台差だった。