ニュース 食品 作成日:2011年6月27日_記事番号:T00030867
食品大手、味全食品工業の魏応充董事長は24日、中台で大規模な生産拡充を行っていく方針を明らかにした。25日付蘋果日報が伝えた。
中国では成長著しい冷蔵飲料の供給がひっ迫しているため、杭州(浙江省)工場に6,000万米ドルを投じ、発酵飲料の希釈ラインを増設、来年4月中に完成する予定だ。また、牛乳や果汁、ヨーグルト飲料の販売も強化する方針で、広告費に売上高の10%を投じ、重点販売地域を華東地区から華北や広州まで拡大する。
このほか、敷島製パンとの合弁の上海パン工場、およびケンコーマヨネーズ(KENKO、本社・東京都世田谷区、炭井孝志社長)との合弁でマヨネーズやドレッシングを生産する杭州工場が下半期から稼動予定で、同社中国事業の成長をけん引する新たな原動力となる見通しだ。
一方、台湾では良質な乳製品の需要が高まっていることを好感し、林鳳営牧場(台南市)で乳牛2,000頭の追加購入や設備の更新・拡充に10億台湾元(約28億円)を投じる。生乳(原料乳)生産量は年間10万トン余りに達し、夏季の生乳不足を解消できると見込む。また下半期にはナッツ類やチョコレートなどの菓子を発売、台湾事業で2けた成長の売上高150億元を目指す。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722