ニュース 家電 作成日:2011年7月11日_記事番号:T00031158
台湾日立は8日、商用のインバーター・コンプレッサー生産ライン、実験室、研究開発(R&D)施設などを拡張するため、追加投資を検討していることを明らかにした。9月までに計画をまとめる。9日付工商時報が伝えた。
花田正道社長(左5)率いる台湾日立の「MIT微笑標章」セレモニーでは、呉敦義行政院長(左4)もお祝いを述べた(台湾日立リリースより)
台湾日立は2年前、同社エアコンが優れた台湾製品に贈られる「MIT微笑標章」を取得。標章取得後のエアコン販売台数が40万台に達したことを記念するセレモニーが同日行われた。
同社は今後も毎年3億〜6億台湾元(約8億4,000万〜17億円)の設備投資を維持する方針を表明。同時に従業員の賃金を3%引き上げ、50〜100人を追加雇用する考えも示した。
花田正道社長は「台湾日立は設立から42年、人材とリソースを研究開発に投じ、日本の省エネインバーター技術を導入し、台湾で最大のエアコンメーカーとなった。また、台湾の家電業界で初めてMIT微笑標章を申請することもできた。今後も台湾への投資を続ける」と述べた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722