ニュース 電子 作成日:2011年7月12日_記事番号:T00031197
12日付電子時報によると、▽奇美電子(チーメイ・イノルックス)▽友達光電(AUO)▽サムスン電子▽LGディスプレイ(LGD)▽シャープ──の液晶パネル世界大手5社は、三次元(3D)映像対応テレビ向けパネルの出荷比率を、年末時点で最高20%への拡大を目指している。
奇美電は今年、3Dテレビパネルの出荷目標を300万台分に設定し、テレビ向け出荷全体の20%を見込む。AUOは、全体の10%以上が目標だ。サムスン、LGD、シャープも出荷比率10~20%を目指している。
液晶テレビ需要が飽和状態に近づく中、パネルメーカーは3Dテレビが市場のけん引役になると期待している。3Dテレビは特に中国のハイエンドユーザー層に好評で、労働節(メーデー、5月1日)連休の販売は液晶テレビ全体の10%を占めた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722