ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

液晶パネル減産、Q3はさらに拡大【図】


ニュース 電子 作成日:2011年7月14日_記事番号:T00031254

液晶パネル減産、Q3はさらに拡大【図】

 液晶パネル市場が低迷する中、メーカー各社は、損失を抑え需給バランスを維持するため、第3四半期に減産を拡大する。14日付工商時報が伝えた。

 シャープに続き、韓国LGディスプレイ(LGD)は、8.5世代工場の第3生産ラインを7月より停止、減産幅は20~30%に上るとみられる。これにより、台湾と韓国のメーカーによる7月の減産幅は全体で10%を超える見通しだ。

 LGDは、液晶パネル価格の低迷を受け2四半期連続で赤字に転落。特にテレビ用液晶パネルはコスト割れ状態で、売れば売るほど赤字が膨らむ状態となっている。

 LGDが操業停止を決めたのは今年第1四半期に稼働を開始したばかりのラインで、主に47インチ、52インチの大型パネルを生産している。しかし、大画面テレビの需要低迷で、稼働率は50%を下回る状態が続いていた。

 一方、台湾の液晶パネル大手2社も7月は平均10%の減産を行う。この結果、稼働率は80%前後に低下する見通しだ。