ニュース その他製造 作成日:2011年8月10日_記事番号:T00031789
製紙大手、永豊餘造紙(YFY)の新屋工場(桃園県新屋郷)が5年以上にわたり、排煙の自動計測データを改ざんし、汚染防制費(汚染対策費)を過少納付していたことが分かり、桃園県環境保護局は9日までに、同社に不足額の2倍に当たる4,900万台湾元(約1億3,000万円)を追徴することを決めた。10日付中国時報が伝えた。
同社は煙突で計測したデータの数値を30~50%低い値に改ざんし、本来支払うべき汚染防制費4,500万元のうち、2,100万元しか納めていなかった。
桃園県では今年4月、台塑集団(台湾プラスチックグループ)系列のコージェネレーション(熱電併給)設備運営会社、華亜汽電(桃園県亀山郷)でも同様の不正が発覚していた。
永豊餘造紙本社は「まだ正式な文書は受け取っていないが、環境保護当局の検査には全面的に協力する」と説明した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722