ニュース 石油・化学 作成日:2011年8月17日_記事番号:T00031950
奇美実業は50億台湾元(約133億円)を投じ、中台でポリメチルメタクリレート(PMMA)の生産能力増強を急いでいる。中台双方での年産能力は計43万トンに達し、三菱レイヨンを抜いて世界最大手になる見通しだ。17日付経済日報が伝えた。
奇美実業の主管によると、同社は台南市と中国・江蘇省鎮江市の工場でそれぞれ年産能力8万トンの生産ライン拡張を行っている。年内に増産体制が整えば、同社のPMMAの年産能力は現在の27万トンから38万5,000トンに増える。鎮江工場の年産能力はさらに5万トンの増強が可能なことから、最終的には43万トンに達する見込み。
PMMAは液晶テレビ用発光ダイオード(LED)バックライトなどの材料に用いられている。中国を中心に需要が伸びているため、奇美実業のほかにも、三菱レイヨンや、同社と韓国・湖南石油化学合弁の大山MMA、ドイツのエボニク・インダストリーズと友達光電(AUO)の合弁「輔徳高分子」などが生産能力増強に取り組んでおり、今年新たに増える供給量は計23万トン前後とみられている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722