ニュース その他分野 作成日:2011年8月23日_記事番号:T00032056
台湾経済部投資審議委員会(投審会)の22日発表によると、中国資本による7月の対台湾投資(認可額ベース)は前年同月比74%減の749万5,000米ドルにとどまった。6月の同29%減に続き、2カ月連続の減少となった。23日付工商時報が伝えた。
1〜7月累計でも認可額ベースでは58.9%減の2,916万米ドルとなったが、件数ベースでは36.1%増の64件だった。投審会は「下半期には中国の銀行が台湾に支店を開設するとみられるため、投資額は再び伸びが期待できる」と説明した。
中国資本の対台湾投資は、台湾経済部が今年3月に2回目の規制緩和措置を取ったが、思うように伸びていないのが現状だ。
ただ、2カ月連続の減少は、比較対象となる前年6〜7月に、中国の液晶パネル最大手、京東方科技集団(BOE)による「台湾京東方視訊」設立など大規模投資案件が相次いだ要因も大きい。
一方、台湾資本の対中国投資は1〜7月で29.6%増の83億5,416万米ドルだった。件数ベースでは35.2%増の345件だった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722