ニュース 石油・化学 作成日:2011年8月23日_記事番号:T00032066
工業技術研究院・産業経済趨勢研究センター(IEK)は、石油化学産業の第3四半期の生産額見通しについて、市場の需要低迷に加え、台塑集団(台湾プラスチックグループ)の第6ナフサ分解プラント(雲林県麦寮郷、通称六軽)で7月末に発生した火災事故の影響で、前期比12.4%減の4,485億台湾元(約1兆1,900億元)に落ち込むと予測している。前期比マイナス成長は2期連続となる。23日付工商時報が報じた。
下半期通期の生産額は需給バランスの崩れから8,700億元の予測で、今年通年でも1兆9,100億元と前年比約5%の伸びにとどまるとみている。
なお、上半期の生産額は1兆400億元、第2四半期は、中国の金融引き締め政策、および5月に発生した台プラ第6ナフサの火災で、傘下工場に操業停止処分が下されたため前期比マイナスとなった。
IEKはまた、台湾中油(CPC)傘下の国光石化科技(KPTC)の彰化県でのプラント建設計画が中止されたことで、年生産額4,600億元、税収500億元以上が見込めなくなるとともに、今後の石化産業の高付加価値化に悪影響を及ぼすと分析した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722