ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

HPのPC事業売却先、サムスンなら台湾DRAMに大打撃


ニュース 電子 作成日:2011年8月23日_記事番号:T00032075

HPのPC事業売却先、サムスンなら台湾DRAMに大打撃

 ヒューレット・パッカード(HP)が検討中のパソコン事業分離で、DRAM世界市場シェア40%以上のサムスン電子が売却先となれば、HPを大口顧客としている南亜科技など台湾DRAMメーカーが「悲劇的」な大打撃を受けるとの見方が出ている。23日付電子時報が報じた。

 PC世界大手ブランドは、ほぼすべてがサムスンを最大のDRAM調達先としているが、1社による独占供給を嫌い、台湾メーカーなどからの調達も確保してきた。もし今後HPのPC事業をサムスンが引き継ぐことになれば、台湾メーカーからDRAMを調達することは考えにくく、既に業績不振が深刻な台湾DRAM業界にとってさらなるダメージが加わることになる。

 一方、華碩電脳(ASUS)、中国の聯想集団(レノボ)や華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)が買収した場合は、サムスン以外からのDRAM調達を継続すると考えられ、台湾メーカーへの影響は大きくないとみられている。