ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

経建会投資誘致団が訪日へ、5~6件の投資合意か


ニュース その他分野 作成日:2011年8月25日_記事番号:T00032126

経建会投資誘致団が訪日へ、5~6件の投資合意か

 行政院経済建設委員会(経建会)の劉憶如主任委員は、28日から財界関係者による投資誘致団を率いて訪日する。訪問中には日台間でバイオ医学、電子などの分野で5~6件の投資協力意向書が取り交わされる見通しだ。25日付工商時報が伝えた。

 劉主任委員は、日本企業が台湾に投資する要素として、▽中台の海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)締結▽東日本大震災による生産シフト▽欧米の財務危機に伴うアジア重視──の3点を挙げた。その上で、特にECFAと震災がきっかけとなり、日本企業は台湾企業と積極的に協力関係を構築することで、日中台の連携を進めようとしていると指摘した。

 今回の投資誘致団には、大和証券グループが協力している。重点分野は、▽文化創造・デジタルコンテンツ▽バイオテクノロジー・国際医療▽ハイテク▽グリーンエネルギー▽土地開発▽精密機械──の各分野。

 大和国泰証券の張志良副董事長は「震災後、日本企業は生産リスクを分散させる必要性を悟り、台湾との協力を通じ、韓国に対抗する陣営を形成しようとしている」と指摘した。