ニュース 電子 作成日:2011年8月26日_記事番号:T00032169
経済部の黄重球常務次長は25日、今年の中台間の情報通信関連製品の貿易総額が通年で50億米ドル以上となり、2009年(29億米ドル)の1.7倍に達するとの見方を示した。昨年は44億7,500万米ドル、今年上半期は29億6,700万米ドルだった。26日付工商時報が伝えた。
中台の情報通信業界は同日、宜蘭で産業連携の強化を目指した会合を開いた。同会合には中台の約400社(中国側から150人)が参加し、中国独自の次世代移動通信規格「TD-LTE」、ワイヤレス・スマート都市、モバイルインターネット、スマート端末などの議題で意見交換を行った。
会合では、威宝電信(ビボテレコム)は中国の大唐移動通信設備とTD−LTEの試験ネットワーク構築で合意した。大唐移動はまた、豪洲科技(リーダー・テクノロジー)と測定機器に関する提携関係を結んだ。また、台湾の行動応用聯盟と中国通信企業協会は、モバイル機器向けのアプリケーションサービスで提携した。
中国の通信設備大手、大唐電信、中興電訊(ZTE)、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)の3社による今年の台湾からの調達総額は、昨年を40%近く上回る1,500億台湾元(約4,000億円)に達する見通しだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722