ニュース その他分野 作成日:2011年8月29日_記事番号:T00032177
主計処の統計によると、昨年の40歳未満の被雇用者459万2,921人の平均年収は53万9,478台湾元(約143万円)だった。これは1997年の平均年収より1,000元多いだけで、ピークだった2000年からは約6%低下している。被雇用者全体の平均年収は61万5,016元。28日付聯合報が伝えた。
40歳以下の被雇用者の平均年収は08年、金融危機によって前年より一挙に約2万3,000元低下し、約53万9,000元となった。09年はさらに約53万5,000元まで低下したが、昨年は08年の水準まで戻した形だ。
夫婦共に40歳未満の共稼ぎ世帯の昨年の平均可処分所得は90万7,438元。子供が2人いる場合、1人当たりの1カ月の平均生活費は1万8,904元だ。貯蓄額が少なく、不動産も所有していなければ、台北市では「中低所得世帯」に相当する。
宝華総合経済研究院の梁国源院長は「グローバル化やオートメーション化の影響が、もともと所得の高くない若い世代に及んでいる。政府は税制や社会福祉制度の改革を通じてワーキングプア層に救いの手を差し伸べるべきだ」と提言した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722