ニュース 商業・サービス 作成日:2011年8月30日_記事番号:T00032210
コンビニエンスストア大手の統一超商(プレジデント・チェーンストア)の上半期の純利益は、前年同期比14.8%増の36億4,700万台湾元(約97億円)、全家便利商店(台湾ファミリーマート)は同13.86%増の4億5,800万元と、可塑剤問題で悪影響を受けながらも、共に過去最高を記録した。30日付経済日報が伝えた。
統一超商傘下のセブン−イレブンでは朝食のラインナップ拡大により、おにぎりやお弁当など食品の売り上げが前年同期比で9.7%増加、また、日用品もキャンペーン展開が功を奏し、店舗およびインターネットによる販売も4割増加した。店内で展開する入れ立てコーヒー「シティカフェ」もアイスコーヒーなど夏季新商品の好調で、昨年同期比約40%の売り上げ増加となった。
ファミリーマートは、食品などの原料価格高騰の悪条件下ながら、粗利益が0.68%成長。店舗網拡大による購買力向上が奏功した。
今後は新学期の文房具需要、中秋節(今年は9月12日)関連消費が期待でき、両社とも引き続きキャンペーンなどを展開してさらなる成長を図る。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722