ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

初の漢方外来評価、15病院に優秀認定


ニュース 医薬 作成日:2011年9月1日_記事番号:T00032271

初の漢方外来評価、15病院に優秀認定

 行政院衛生署が漢方外来を設けている45の病院を対象に初めて漢方外来評価を実施し、このうち40病院が合格、台北長庚紀念医院や台中栄民総医院など15病院が優秀と認定された。台湾全土に漢方外来を設けている病院は96あるが、今回は自主参加を募り300以上の項目で評価を行った。1日付蘋果日報が伝えた。

 黄林煌・衛生署中医薬委員会主任委員は、合格した病院は患者への配慮が十分に行き届いていたとコメント。優秀な病院に認定された台北市立聯合医院林森中医院区の鄭振鴻院長は、がん患者の化学療法の副作用を軽減しようと、外国人医師も勉強に訪れると説明した。

 不合格となった5病院は公表されなかった。黄主任委員によると、漢方薬の期限が切れていたり、医師の数が足りず他から連れてきて頭数を合わせている病院もあったという。また、基本的な消防設備がないところもあった。