ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台プラの六軽プラント停止検査、10月末に完了へ


ニュース 石油・化学 作成日:2011年9月1日_記事番号:T00032274

台プラの六軽プラント停止検査、10月末に完了へ

 経済部は31日、連続爆発・火災事故が発生した台塑集団(台湾プラスチックグループ)第6ナフサプラント(雲林県麦寮郷、通称六軽)に関する工業安全小委員会会合を開き、問題があるプラントの操業を停止させての安全検査を10月末までに完了することを求めた。これにより、六軽は11月にも全面的に操業を再開できる見通しとなった。1日付経済日報が伝えた。

 経済部はまた、既に操業を再開している南亜塑膠工業(南亜プラスチックス)のエチレングリコール(EG)プラント2基については、再度の検査実施を求めないことも決めた。

 このほか、経済部は台プラに対し、火災事故とは関係ないプラントの定期検査計画を2日までに提出するよう求めた。

 杜紫軍・経済部工業局長は「操業停止を伴う検査で、生産能力に影響が及ぶことは避けられず、川下の長春大連集団は減産による衝撃を受けることになる」との見通しを示す一方、操業停止は全面的なものではないため、サプライチェーンが断たれることはないとの認識を示した。