ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

知財権管理会社、工研院が設立へ


ニュース 電子 作成日:2011年9月2日_記事番号:T00032310

知財権管理会社、工研院が設立へ

 工業技術研究院(工研院)は1日、海外との特許紛争に対処していくため、知的財産権の管理会社を今月中に設立すると発表した。2日付経済日報が伝えた。

 知財権管理会社は、100%民間の出資で設立され、傘下に特許紛争や知財権強化に取り組むファンドで構成する「知財銀行(IPバンク)」を設ける。工研院傘下の「創新工業技術移転」は、知財権管理会社の立ち上げ費用として5,000万台湾元(約1億3,000万円)を投資する。

 当初はスマートフォン、ディスプレイなどの特許紛争に対抗する「反訴型ファンド」を来春をめどに5億元規模で創設する。また、特許戦略を強化する「展開型ファンド」を1年後をめどに10億元規模で創設する。▽エネルギー▽医療器材▽スマートテレビ▽発光ダイオード(LED)▽環境対策素材──などの産業で知財権を確保するのが狙いだ。

 一方、知財権管理会社は、今後異なる産業分野の必要に沿って、個別産業ごとの知財ファンドを創設する。工研院はファンド創設分野として、▽医療▽バイオテクノロジー▽エネルギー▽文化▽観光▽農業──の6分野を想定している。