ニュース 電子 作成日:2011年9月5日_記事番号:T00032346
台湾を訪れた米ヒューレット・パッカード(HP)のブラッドリー執行副社長は2日、施顔祥経済部長と会談し、台湾への投資計画に変更はないと強調した。3日付工商時報が伝えた。
同紙のインタビューに応じたブラッドリー副社長は「施経済部長と会い、HPが台湾との約束を重視していることを伝えた。台湾での研究開発(R&D)センターへの投資計画に変更はない」と述べた。その上で、現在研究開発センターには1,500人のエンジニアがいるが、必要に応じ追加雇用を行う考えも示した。
一方、同社がパソコン事業の再構築を1年から1年半かけて進めるとした点については、ブラッドリー副社長は「最終的な決定は年末にも公表する」とした上で、「PC事業をスピンオフ(経営分離)し、独立運営とする方向が有力だ」と述べた。
また、PC事業の売却額や売却先として、聯想集団(レノボ)やサムスン電子などの社名が挙がっていることについては、「うわさでありコメントしない」とした。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722