ニュース 電子 作成日:2011年9月9日_記事番号:T00032471
DRAM業界で減産の動きが相次ぐ中、業界大手の力晶科技(パワーチップ・テクノロジー)の譚仲民副総経理は8日、汎用DRAMの生産量と出荷量を8月から50%削減したと発表した。大幅な削減は、汎用DRAMが生産コスト割れの状態に陥ったことが理由だ。9日付経済日報が伝えた。
今回の減産局面では、既にエルピーダメモリ、南亜科技が減産に入っているが、パワーチップの減産幅はそれを上回る規模となる。汎用DRAMの生産量は毎月3万~4万個減少する見通しだ。市場関係者は、各社の減産に伴い、9月のDRAM契約価格は下げ止まるとみている。
譚副総経理は「今回の戦略変更は、受託生産への転換を図る大きな一歩だ。今後汎用DRAM価格が回復しても、再び生産を増やすことはない」と説明した。
パワーチップの8月売上高は、汎用DRAMの生産削減を受け、前月比47.7%減の20億5,800万台湾元(約55億円)にとどまり、単月では過去2年で最低となった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722