ニュース 医薬 作成日:2011年9月14日_記事番号:T00032518
中央研究院は13日、同院ゲノム科学研究センターの呉宗益博士(副研究員)率いる糖質合成研究チームがC型髄膜炎ワクチンの開発に成功したと発表した。14日付経済日報などが伝えた。
同ワクチンはオリゴシアル酸の合成技術を利用して開発された。研究結果には既にバイオテクノロジー分野の複数の企業が技術移転先として名乗りを上げており、今後動物実験などを経て、技術移転契約が結ばれる見通しだ。年内にも進展が見込まれるという。業界では同ワクチンの市場規模が35億米ドルに達すると試算している。
翁啓恵院長は同日、北海道で開かれたシンポジウムで講演し、「多糖合成によるワクチン開発は、技術が複雑で、数十年にわたり成果が得られなかったが、呉博士の研究で革命的な進展があった」と説明した。
その上で、多糖合成技術はがんやエイズの診断・治療などにも将来的に応用が期待されると指摘した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722