ニュース 社会 作成日:2011年9月19日_記事番号:T00032591
内政部の統計によると、政府が生活補助などの基準として定めている「貧困ライン」を下回った世帯数と世帯人口が第2四半期、11万4,400世帯、27万6,400人となり、いずれも過去最多となった。内政部は、経済のグローバル化に伴い、派遣社員や、短期雇用など薄給の非正規雇用者が増加した影響とみている。19日付工商時報が伝えた。
貧困世帯は収入、動産、不動産の3項目すべてが政府が定める基準以下の場合、関連の生活補助を受けることができる。7月の社会救助法改正により対象範囲が拡大されている。そのうちレベル1の「資産がなく無収入」はこの10年間4,000世帯のまま変化がなかったが、レベル3の「収入が最低生活費以下で、貯金も少ない世帯」は、4万世帯以上から8万世帯以上に増加した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722