ニュース 石油・化学 作成日:2011年9月21日_記事番号:T00032662
遠東集団傘下の東聯化学(OUCC)は、年産60万トンのエチレングリコール(EG)プラントを建設する。投資額は100億台湾元(約255億円)以上。うち20万トンは稲わらを原料に活用して生産し、コカ・コーラの分解可能ペットボトル用として供給を見込む。来年にも着工し、2013~14年の操業開始を見込む。21日付経済日報が伝えた。
稲わらはまずバイオエタノールに加工され、EGの原料となるエチレンに再加工される。東聯の親会社で化学繊維メーカーの遠東新世紀(旧遠東紡織)は、ペットボトル原料、ポリエチレンテレフタレート(PET)メーカー台湾最大手で、稲わら原料の製品は、同社の主要顧客のコカ・コーラ向け納入が見込まれる。
東聯は南亜塑膠工業(南亜プラスチックス)に次ぐ台湾2位のEGメーカーで、現在の年産能力は25万トン。新プラントの操業開始で、年産能力は85万トンまで高まる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722