ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

株価7千ポイント割れ、2年1カ月ぶり


ニュース 金融 作成日:2011年9月26日_記事番号:T00032741

株価7千ポイント割れ、2年1カ月ぶり

 台湾株式市場は26日、加権指数の終値が前日比169.1ポイント(2.40%)安の6877.12ポイントとなり、2009年8月以来、約2年1カ月ぶりに7,000ポイントの大台を割った。欧州債務問題の解決の見通しが依然立っていないこと、米国の景気後退が予想されることを受けて、先週からの新たな株安の動きに歯止めがかからなかった。中央社が26日伝えた。

 8大産業すべてが下落となり、下落幅は▽セメント、4.97%▽紡織、3.91%▽製紙、2.07%▽プラスチック化学、2.02%▽金融、2.36%▽食品、2.60%▽機械・電子、2.60%▽建設、5.85%──となった。

 電子業界では玉晶光電(ジニアス・エレクトリック・オプティカル)、勝華科技(ウィンテック)、瑞儀光電(ラディアント・オプトエレクトロニクス)、聯発科技(メディアテック)がストップ安となったほか、宏達国際電子(HTC)も6%近い下落となった。