ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

8月もM1B伸び率低下、デッドクロスに接近【図】


ニュース 金融 作成日:2011年9月27日_記事番号:T00032772

8月もM1B伸び率低下、デッドクロスに接近【図】

 中央銀行が26日発表した8月の通貨供給量(マネーサプライ)統計によると、株式市場への投資待機資金の指標となるM1B(現金通貨と預金通貨)の伸び率は前年同月比で7.44%、M2(現金通貨、預金通貨、定期預金など準通貨の合計)の伸び率は同6.16%だった。両者の差は1.28ポイントまで縮小し、市場では、M1Bの伸び率がM2の伸び率と逆転する「デッドクロス」が目前に迫ったとの見方がさらに強まっている。27日付工商時報が伝えた。

 8月はM1BとM2双方の伸び率がいずれも低下し、M1Bは2年5カ月ぶりの低い伸びとなった。

 宝華総合経済研究院の梁国源院長は「デッドクロスに向かう基調に変わりはないが、10月末に発表される9月の統計でデッドクロスを迎えるかは分からない」と指摘した。

 銀行幹部は「世界的な株価不安で、台湾株が急落し、安全な定期預金に資金が向かうのは合理的なことであり、M1Bの伸び率低下は加速せざるを得ない」と分析した。