ニュース 商業・サービス 作成日:2011年9月29日_記事番号:T00032825
経済部は近く、景気維持を目的として、投資強化、海外からの企業誘致、消費促進を目指す短期的政策措置を発表する予定だ。特に投資強化分野では、サービス業の振興に向け、経済部工業局が行政院国家発展基金(国発基金)の資金拠出を受ける形で、100億台湾元(約250億円)の予算を計上し、投資ファンドの創設を見込んでいる。29日付工商時報が伝えた。
工業局は行政院経済建設委員会(経建会)と共同で、戦略的サービス業への投資計画を立てている。計画は10月末に国発基金管理委員会に提出され、審議が行われる予定だ。
工業局は「サービス業は製造業に比べ、資金調達が困難だ。このため、フランチャイズ事業などのサービス業を投資目標とすることを決めた」と説明した。
投資形態については、直接投資と間接投資の双方が検討されている。間接投資を主体とする方針は固まっており、指定のベンチャー投資会社を通じ、投資先を模索する見通しで、投資先への出資比率は50%以下とする考えだ。
海外企業誘致に関しては、今後数カ月以内に日本の特定企業をターゲットにした企業誘致団を派遣する方針だ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722