ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

サービス業振興、経済部が予算100億元


ニュース 商業・サービス 作成日:2011年9月29日_記事番号:T00032825

サービス業振興、経済部が予算100億元

 経済部は近く、景気維持を目的として、投資強化、海外からの企業誘致、消費促進を目指す短期的政策措置を発表する予定だ。特に投資強化分野では、サービス業の振興に向け、経済部工業局が行政院国家発展基金(国発基金)の資金拠出を受ける形で、100億台湾元(約250億円)の予算を計上し、投資ファンドの創設を見込んでいる。29日付工商時報が伝えた。

 工業局は行政院経済建設委員会(経建会)と共同で、戦略的サービス業への投資計画を立てている。計画は10月末に国発基金管理委員会に提出され、審議が行われる予定だ。

 工業局は「サービス業は製造業に比べ、資金調達が困難だ。このため、フランチャイズ事業などのサービス業を投資目標とすることを決めた」と説明した。

 投資形態については、直接投資と間接投資の双方が検討されている。間接投資を主体とする方針は固まっており、指定のベンチャー投資会社を通じ、投資先を模索する見通しで、投資先への出資比率は50%以下とする考えだ。

 海外企業誘致に関しては、今後数カ月以内に日本の特定企業をターゲットにした企業誘致団を派遣する方針だ。