ニュース 金融 作成日:2011年9月30日_記事番号:T00032855
台湾の損保業界各社は最近、自動車の第三者賠償責任保険(任意加入)の保険料を相次いで8~20%引き上げた。市民の賠償請求意識の高まりで、示談金が高騰するなどして、損保会社の自動車保険の収支が赤字になっていることが理由だ。30日付中国時報が伝えた。
第三者賠償責任保険の加入率は60%に達し、保険料引き上げで約360万人が負担増を強いられる見通しだ。
これまでに、保険料引き上げを決めたのは▽国泰世紀産物保険▽新光産物保険▽第一産物保険▽明台産物保険──などの各社。大手損保に追随して、中小損保も保険料を引き上げる可能性が高い。
統計によると、損保業界では保険料収入に占める保険金支払額の割合が90%以上に達し、人件費などを差し引くと利益が出ない状況となっている。背景には、死亡事故の示談金が平均400万~450万台湾元(約1,000万〜1,130万円)に達し、10年前の350万元前後から大幅にアップしていることなどがある。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722