ニュース 電子 作成日:2011年9月30日_記事番号:T00032869
30日付電子時報によると、欧米経済の不振で消費者の購買意欲が低下する中、供給過剰となっている大型液晶パネルを主力とする友達光電(AUO)と奇美電子(チーメイ・イノルックス)は、人件費抑制策を講じている。対照的に中小型パネルおよびタッチパネルを主力とする中華映管(CPT)と凌巨科技(ジャイアントプラス・テクノロジー)は、受注好調で生産ラインの人手不足が深刻となり、増員を図っている。
人件費抑制策として、AUOは出張者を減らし、奇美電は8月以降、従業員に休暇取得を奨励している。また奇美電は、9月28日(水)、10月25日(火)、31日(月)を一斉休暇とした。ただ同社は、この3日は給与を支給しており、いわゆる無給休暇ではないと強調した。
一方、中華映管と凌巨は下半期受注が好調で、設備稼働率も高まっていると表明。特に凌巨は、デジタルカメラ向けなど2.5~3.5インチパネルの出荷が増えていると説明した。タッチセンサーやカバーガラスなどのメーカーもタッチパネル需要で増員を続けている。
このほか、米ビジオの液晶テレビを受託生産する瑞軒科技(アムトラン・テクノロジー)は米国の景気減速懸念が直撃し、従業員の1割に無給休暇の取得を求めているとの観測が出ている。業界関係者によると、今年3〜7月にかけて人員を1割削減したとされる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722