ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

女性の初婚年齢、高学歴化で29.6歳に


ニュース 社会 作成日:2011年10月3日_記事番号:T00032881

女性の初婚年齢、高学歴化で29.6歳に

 行政院主計処の統計によると、女性の初婚年齢が昨年は29.6歳で、2001年の26.4歳と比べると3.2歳上昇した。男性は約1歳上昇し31.8歳だった。2日付中国時報が伝えた。

 中華民国幸福家庭協会の彭懐真理事長は、女性の方が上昇幅が大きいことについて、卒業後4~5年してから結婚する女性が多い中、近年の高学歴化が主因と分析した。また、今後も男女ともに初婚年齢が上昇するが、そのペースは緩やかと予測した。

 晩婚化と未婚化は結婚相談所にとって大きな商機だ。ある結婚相談所は、ここ3年で会員が3倍以上に増え、サービス拠点を2カ所から5カ所に増やした。