ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台北市の無料公衆無線LAN、提供エリア大幅拡大


ニュース 電子 作成日:2011年10月3日_記事番号:T00032897

台北市の無料公衆無線LAN、提供エリア大幅拡大

 台北市内の都市交通システム(MRT)の駅構内、市政府、図書館、病院などの公共施設で7月からスタートした無料公衆無線LANサービス「Taipei Free(台北公衆区免費無線上網)」の提供エリアが1日より、主要幹線道路、繁華街など屋外にも大幅に拡大された。しかし忠孝東路、民権東路、基隆路、中山北路などで使用した場合、何度もネットワークが切断される状況が発生。利用者からは「思ったほど使いやすくない」と不満の声が上がった。2日付聯合報が報じた。

 ネットワークが切断される状況について張家生・台北市政府資訊処長は、「Taipei Free」で使用するWi−Fi技術は信号に死角が生じやすいと認めた上で、1日は悪天候にも影響を受けたと説明した。ただ、これまで提供してきた有料公衆無線LANサービス「Wifly」の信号が受け取れる場所であれば「Taipei Free」にも接続できると強調した。