ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

高級中学など、14年から授業料無料化


ニュース 社会 作成日:2011年10月7日_記事番号:T00032996

高級中学など、14年から授業料無料化

 馬英九総統は6日、総統選に向けたマニフェスト(政権公約)に関する3回目の記者会見で、教育政策について触れ、高級中学(日本の高校普通科に相当)、職業学校(日本の実業高校に相当)、5年制専科学校(日本の高専に相当)の3年目までの授業料を2014年から無料化する方針を示した。義務教育を現在の9年から12年に延長する「12年国民基本教育」に当初の予定通り移行する姿勢を改めて表明した形だ。7日付中国時報が伝えた。

 一方、政府が昨年から5歳児を対象に導入した就学前教育の無料化政策についても、財政状況を見極めた上で、さらに下の年齢へ段階的に拡大していく考えを示した。

 馬総統はまた、12年国民基本教育への移行に伴い、高級中学、職業学校、5年制専科学校への無試験進学の割合を5年以内に現在の40%から75%に高め、10年以内に85%を目指す意向を明らかにした。また、人気校への志願集中を緩和し、5年以内に高級中学、職業学校への進学率を85%、10年以内に90%に引き上げる方針も示した。

 高級中学などの授業料無料化に向けた予算は、2015年時点で340億台湾元(約850億円)を見込む。