ニュース 家電 作成日:2011年10月7日_記事番号:T00033013
7日付電子時報によると、中国のテレビブランドおよび受託メーカーが生産能力を急速に拡大しており、台湾のテレビ受託メーカーにとって脅威となっているもようだ。現在、中国で販売されるテレビの5割以上が地場メーカーによって生産されているという。
低価格を武器に生産能力を拡大する中国のテレビ受託メーカーのうち、深圳の康冠科技(KTC)や兆馳はいずれも年産能力が400万台に達し、主要顧客にはKTCがTCL集団や海爾集団(ハイアール)など、兆馳は東芝、フィリップスなどを含むという。また広州の理想信息産業の年産能力は約300万台でハイアールなどを主要顧客とする。その他多くのメーカーの年産能力は100万~200万台規模となっている。
こうした中国の地場メーカーは、現時点では技術と生産規模で劣るため、顧客の大半が中国ブランドとなっているが、一部の日本ブランドが、コスト削減のため中国メーカーへの委託を試験的に開始しているという。
昨年、世界全体で受託生産された液晶テレビの出荷台数は約5,340万台。うち8割以上の4,500万台が台湾メーカーによって生産された。今年は台湾メーカによる生産は5,250万台と増加するものの、全体に占める割合は約77%に低下すると予測されている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722