ニュース 電子 作成日:2011年10月11日_記事番号:T00033040
中華電信は、インターネットを通じて映像コンテンツを配信しているマルチメディア・オン・デマンド(MOD)の第2のプラットフォームを年内にも設け、サービスを開始する。11日付経済日報が伝えた。
同社は先ごろ、10億6,700万台湾元(約27億円)を投じ、第2のプラットフォーム構築を進める計画を明らかにしていた。今後はアップルがスマートフォン向けのアプリケーションを配信している「アップストア」をモデルに開放型のプラットフォームを整備したい考えだ。同社はMOD用のセットトップボックス(STB)とコンテンツのサプライチェーンを改革し、新規業者の参入を促し、サービスの多様化を図っていく。
呂学錦・同社董事長は「従来のMODは閉鎖型のシステムだったが、第2のプラットフォームは開放型のシステムを目指す。将来的には2つのプラットフォームを統合したい」と述べた。
同社のMOD契約件数は近く100万件を超える見通しで、有料テレビ放送の配信業者としては、ケーブルテレビ(CATV)大手2社に次ぐ3位に食い込んでいる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722