ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台中地区への水供給、21年に2割増へ


ニュース 公益 作成日:2011年10月12日_記事番号:T00033062

台中地区への水供給、21年に2割増へ

 経済部水利署は11日、台中地区一帯への水供給量を、現在の1日当たり150万トンから2021年段階で約19%増となる178万トンへと拡大する考えを表明した。12日付経済日報が報じた。

 台中地区での1日当たりの用水量は現在145万トンで、産業用水の需要拡大により21年には同178万トンに達すると予想され、現在の供給規模では対応できなくなる。

 水利署はこのため、74億台湾元(約186億円)を投じて、大安渓、大甲渓からの取水拡大工事を3期に分けて実施する計画だ。