ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

インテルがR&Dセンター統合、ウルトラブック強化


ニュース 電子 作成日:2011年10月18日_記事番号:T00033197

インテルがR&Dセンター統合、ウルトラブック強化

 インテルは17日、台湾の2つの研究開発(R&D)センター、「アプリケーション・デザインイン・センター」と「インテル・イノベーション・センター」を統合し、新たに「インテルAPAC・アドバンスト・テクノロジー・サポート・アンド・デベロプメント・センター(APAC)」を立ち上げたと発表した。中央社が17日報じた。

 APACは主に超薄型ノート型パソコンの「ウルトラブック」、クラウドコンピューティング、組み込み式システムのR&Dに注力する。具体的な技術・サービスの対象は、▽シリコン段階からのデバッギング▽電子機器システム放熱(ECS)▽グラフィック機能テスト▽無線および組み込み式演算プラットホーム技術のR&D▽盗難防止技術▽快速起動技術──など。

 R&Dセンターを統合した理由についてインテルは、世界のハイテク産業の発展傾向に合わせて、旧来のリソースをまとめたと説明した。

 「アプリケーション・デザインイン・センター」は1995年発足で、デスクトップPCやノートPCなど関連のプラットホーム提供と技術支援を担当、「インテル・イノベーション・センター」は03年設立で、通信・インターネット関連の技術支援などを行ってきた。