ニュース 電子 作成日:2011年11月2日_記事番号:T00033506
2日付経済日報によると、ノートパソコン受託生産大手、仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)は来年の設備投資額を今年の目標額に比べ20〜30%削減、同業大手の緯創資通(ウィストロン)も半減と、ともに大幅な縮小を計画しており、同業界景気の先行き不透明感をうかがわせている。ただ、両社とも来年の出荷見通しについては楽観している。
コンパルは先ごろ、中国の大手PCブランド、聯想集団(レノボ)とのPC合弁メーカー設立を発表したばかりだが、設備投資額は今年の70億台湾元(約780億円)から約50億~60億元に減らすとみられる。
ウィストロンは今年の設備投資額を当初6億米ドルとしていたが、その後4億~4億5,000万米ドルに下方修正。さらに来年は3億米ドルと、今年の当初予定額の半分にまで縮小する。投資先はサーバー製品、クリーンエネルギーやリサイクル製品、タブレット型PC製品としている。
一方、広達電脳(クアンタ・コンピュータ)は来年の設備投資額を今年と同水準の約50億~60億元に設定。ただ投資の重点はクラウドコンピューティング関連製品の研究開発(R&D)へシフトするとしている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722