ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

パワーテック、NAND封止検査の受注相次ぐ


ニュース 電子 作成日:2011年11月2日_記事番号:T00033512

パワーテック、NAND封止検査の受注相次ぐ

 力成科技(パワーテック・テクノロジー、PTI)はこのほど、米マイクロン・テクノロジーとサンディスクのNAND型フラッシュメモリーのパッケージング・テスティング(封止・検査)を受注した。既存顧客の東芝からの受注も増えており、第4四半期の売上高は前期を上回る見通しだ。1日付工商時報が伝えた。

 背景には、スマートフォン、タブレット型パソコン、ウルトラブックなどの販売増加で、NAND型フラッシュメモリーの需要が増大していることがある。

 マイクロンは、これまで自社工場でパッケージング・テスティングを行ってきたが、製造プロセスが25ナノメートルまで微細化した後は、自社設備の拡充を取りやめ、今回初めてパワーテックへの発注を決めた。

 また、以前パワーテックの主要顧客だったサンディスクは近年、自社工場にパッケージング・テスティングを集約していたが、東芝との合弁によるNAND型フラッシュメモリー工場が量産を開始し、製造プロセスの微細化が進んだのを機に、再びパワーテックへの発注を拡大した。

 サムスン電子、東芝、マイクロンなどが20ナノプロセスによるNAND型フラッシュメモリーの量産に入り、パワーテックは直接の恩恵を受ける見通しだ。