ニュース 家電 作成日:2011年11月3日_記事番号:T00033536
オランダの家電大手フィリップスがテレビ部門を分離し、液晶ディスプレイ受託生産大手、冠捷科技(TPVテクノロジー)との合弁事業に移行することをめぐっては、事業の先行きを疑問視する声が大きい。3日付工商時報が伝えた。
TPVはフィリップスブランドのテレビ生産を傘下に収めることで、来年以降、グループとしての出荷台数が大幅に伸びる見通しだ。
ただ、業界では今回の買収を疑問視する向きもある。中国のテレビ大手TCLは2003年に仏トムソンを買収したが、結果的にTCLに利益をもたらしたとは言い難い。同様にフィリップスは主要市場の中国でシェア13位にとどまっており、TPVがフィリップスブランドを取得しても、販路が弱いため当面は苦戦を強いられるとの見方が出ている。
フィリップスとTPVは今年4月に合弁計画を発表したが、詳細が固まったのは最近のことだという。合弁会社への出資比率はTPVが70%、フィリップスが30%で、フィリップスは3億8,500万ユーロ(約410億円)を出資する。その後、合弁会社は2013年からフィリップスに年間5,000万ユーロの特許料を支払う。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722