ニュース 建設 作成日:2011年11月4日_記事番号:T00033558
不動産仲介大手、信義房屋仲介の日本法人、信義房屋不動産(東京都渋谷区)は3日、東日本大震災が発生した3月11日以降、成約件数が合計68件(総額27億5,000万円)、月平均11件となっていることを明らかにした。合計成約件数は前年同期の24件から3倍近くに急増しており、林彦宏・同社社長は、台湾人投資家の世界同時株安に対する懸念が地震に対する懸念を上回っており、台湾よりも賃料による投資利回りのよい東京の不動産への投資が増えていると指摘した。4日付工商時報が報じた。
林社長によると、物件を見学に来る顧客は毎月50組を超えており、震災後に成約した68件のうち、39件が新築物件と、中古物件より新築をより好む傾向が見られるという。また、賃料相場からみて投資利回りが5%、13万〜18万円の収入が見込める3,000万〜4,000万円の小型物件に人気が集まっている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722