ニュース 電子 作成日:2011年11月7日_記事番号:T00033591
市場調査会社IDCの4日発表によると、宏達国際電子(HTC)は第3四半期、スマートフォンの世界出荷シェア10.8%を獲得し、前期の5位からリサーチ・イン・モーション(RIM)を抜いて4位となった。出荷台数は前年同期比115%増の1,270万台だった。5日付経済日報が報じた。
IDCはHTCがシェアを拡大した主因として、クラウドコンピューティングを通じてモバイルアプリケーションなどを提供する米Dashwireや子供用ブラウザ「Zoodles」などを開発、提供する米Inquisitive Mindsの買収や、特定層にターゲットを絞った新機種の発売を挙げた。
同期の世界市場全体のスマートフォン出荷台数は前年同期比42.6%増の1億1,800万台だった。IDCは当初、同49.1%増と予測していたが、アップルの新機種「iPhone4S」の発売が予想より遅かったため、これを下回った。
世界シェア首位はサムスン電子で20%、出荷台数は前年同期の2倍以上となる2,360万台だった。2位はアップルで14.5%、出荷台数は同2割増の1,710万台で、前期の首位から転落した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722